岩槻営業所にてフォークリフト安全競技大会が開催されました。

今年で第18回目(18年目)を迎えた大会に
59名の腕自慢のフォークマン達がエントリーをして頂点を目指して競い合いました。

新しい試みで競技者に対し、コース説明図と採点基準表の配布だけでなく、コース説明・採点基準が確認できる動画の配信も行いました。

コース説明・採点基準動画 前半>


コース説明・採点基準動画 後半>


この大会の重点項目は要所要所の後方・左右の安全確認、ドライバーへの安全声掛け(トラック荷台にいるドライバーに対して貨物をフォークリフトで押し込む時にかける安全確認声掛け)です。
また、発進時・停車時の基本動作も採点の対象です。
競技を通じて競技者に基本に忠実な安全運転を心掛けてもらい、労災を発生させない職場にすることが目的です。
更には、障害物すり抜けコースなどの運転技術やタイム測定などスピードも採点基準になっております。

IMG_3363

今年度の優勝者は、いつも笑顔で盛り上げ役の I倉長です。
表彰式でも
トロフィーを高々と持ち上げて拍手に答えていました。(パチパチパチ)
I倉長、おめでとうございます!
尚、優勝者には賞状、統括部長から金一封、フォークリフトに張るチャンピオンステッカーが授与されました

今大会は、
 I倉長はじめ4名が指摘なしの満点でした。競技はタイム差で勝者が決まりました。
若手がスムーズな演技で大きな成長をみせるなど、営業所 全体
の技術の向上がみられる有意義な大会でした。
来年以降も継続したいと思います。
また、ゆくゆくは他の営業所とも連携して会社全体で盛り上げられればと考えています。